🔹ボードゲーム『JISOGI』の概要
『JISOGI: アニメスタジオタイクーン』は、アニメ制作スタジオを経営するワーカープレイスメント型のボードゲームです。
舞台は、大手アニメスタジオが倒産してしまった世界。プレイヤーは小さなスタジオのマネージャーとなり、スタッフを集め、脚本やイラストを仕上げ、アニメを世に送り出していきます。
限られた資金や人材をどう使うか、ライバルに先を越されないようにどう立ち回るか…まるで本物のアニメ制作現場さながらの戦略性を味わえます。アニメ好きな方はもちろん、経営シミュレーションやワーカープレイスメントが好きな方にもおすすめです!
🔹『JISOGI』のルール(ざっくり遊び方)
『JISOGI』は全4ラウンドで進行し、
制作フェーズ → リリースフェーズ → アップキープフェーズ の順に繰り返します。
- 制作フェーズ
脚本を書いたりアートを描いたり、スタッフを雇用したりしてスタジオを強化。アクションはワーカープレイスメント形式で、他プレイヤーと取り合いになります。 - リリースフェーズ
完成したアニメを公開! ジャンルやアートの数で得点を獲得できます。先にリリースするとボーナスも。 - アップキープフェーズ
収入や給与支払いなど、スタジオ運営を整えます。資金繰りや人材管理も大事なポイントです。
4ラウンド終了後、最も得点を稼いだスタジオが勝者です。
🔹おもしろポイント
- アニメ制作を体験できる没入感
脚本・作画・プロデュースの流れが自然に組み込まれており、プレイ中は本当にアニメを作っている気分に。 - 限られたリソースを巡る戦略性
お金や人材をどこに投資するか。スタッフを育てるか、新しい人材を雇うか、毎手番が悩ましくも楽しい。 - 他プレイヤーとの駆け引き
人気ジャンルを先にリリースするか、アクションの場所取りを狙うか。マルチプレイならではのインタラクションが熱い!

🔹感想
実際に遊んでみると、アニメ制作というテーマとシステムの噛み合わせが絶妙で感心しました。
スタッフに愛着が湧くので「この人にもっと活躍してほしい」と思わず応援したくなるのも魅力。
リソース管理や借金返済といったシビアな要素もありますが、それを乗り越えてアニメをリリースしたときの達成感は格別です。
アニメ好きやワーカープレイスメントファンはもちろん、戦略的なゲームを好む中〜重量級プレイヤーに強くおすすめできる一作です。

- タイトル:JISOGI
- プレイ人数:1〜4人
- プレイ時間:60〜90分
- 対象年齢:14歳以上