🔹 ボードゲーム『パンダロイヤル』の概要
『パンダロイヤル』は、シンプルなルールで誰でも気軽に楽しめるダイスゲームです。
プレイヤーはそれぞれ1つの6面ダイスからスタートし、全10ラウンドを戦います。
ラウンドごとに新しいダイスをドラフトで獲得していき、最終ラウンドではなんと10個のダイスを同時に振ることに!
ダイスには色ごとにユニークな効果があり、運だけではなく「どのダイスを取るか」の選択も重要です。
理想のダイス軍団を作り上げ、一発逆転を狙える爽快感がこのゲームの大きな魅力です🐾

🔹 『パンダロイヤル』のルール(ざっくり遊び方)
ラウンドの流れ
- 手持ちのダイスをすべて振り、スコアを記録。(第1ラウンドは黄色の6面ダイスのみ)
- そのラウンドで得点が最も低かった人に「ピンクのダイス」が渡されます。
- 透明ダイスの効果を処理します。
- 人数+1個のダイスを袋から取り出し、黄色ダイスの出目が大きい順にドラフトを行います。
各ダイスの効果例
- 【黄色】出目がそのまま得点。出目でドラフト順も決定。
- 【ピンク】20面ダイス。得点の低い人をサポート。
- 【透明】他プレイヤーのダイスと交換。
- 【紫】出目の合計×2が得点。
- 【青】出目がそのまま得点。ただしキラキラ入りがあれば合計×2。
- 【緑】20面ダイス。出目の値がそのまま得点。
- 【赤】合計×赤ダイスの個数が得点。ただしマイナス目も多くリスク大。
🔹 おもしろいポイント
- 簡単ルール → ダイスを振って合計を比べるだけなので説明も短い。
- 短時間で楽しめる → 10ラウンドでサクッと遊べる。
- ダイスをジャラジャラできる爽快感 → 最終ラウンドは10個同時振り!
- 一発逆転要素 → ダイスの組み合わせで個性が生まれ、ラウンドが進むにつれて高得点を狙いやすくなる。
🔹 感想
『パンダロイヤル』はシンプルなルールながら、戦略・バトル・運の要素が絶妙に詰め込まれた良作だと感じました。
終盤になるとダイスの数や組み合わせが増え、一気に得点が跳ね上がるド派手な展開に!
赤ダイスはリスクとリターンが大きい諸刃の剣で、大量得点を狙いたいギャンブラー気質のプレイヤーにはたまらない存在です。
一方で、堅実なプレイヤーは安定感のある青ダイスを集める傾向があり、性格やプレイスタイルが結果に反映されるのも面白いところ。
短時間で遊べるので、メインゲーム前のウォーミングアップや、ゲーム会の締めにぴったりの1本です🐶🎲

タイトル:パンダロイヤル
プレイ人数:2〜10人
プレイ時間:20〜30分
対象年齢:8歳以上